振動子取り付けポールをトランサムに固定

船外機の横に魚探ベースを取付します。

トランサム(ボート本体の板部)は柔らかいので直接挟むと痛みます。間に板を挟むと良いです。

いつも専用の板を持っていくのですが忘れてしまったので,拾ってきました。

船外機と一緒で,脱落防止コードを付けると安心です。

振動子の取り付け状態

振動子の位置は,魚探ベースを取り付けするとピッタリの位置になるように,あらかじめ調整してあります。

バッチリです。これで走行中も,しっかり映ります。

魚探本体の取り付け

魚探本体を魚探ベースに固定すると,こんな感じになります。

ストリンガーをボートに取り付け

ストリンガーは事前に陸上で取り付けすると,長さの調整が楽です。

一番マズいのはプロペラに絡まること。 これだけは絶対回避しなければなりません。

ストリンガーはフロート付きがgoodです。

私はフロート無しを買ってしまい,後からフロートだけ買いました。写真のオレンジのやつです。

フロートは 丸い形より細長い方が走行中の抵抗が少ないです。

ストリンガーの固定部

ロープの固定は,このようにしています。ボート本体のベルトのような部分は,イスを取付するためのものです。

緑のロープはストリンガー,白のロープにはランディングネット(玉網)とランディングツールを繋いでいます。

魚の取り込み時に海に落とさないように。

ミニボートの出船準備完了!

その他の荷物を積み込んで完成!

出船するまでは,重いものは全て船外機近くに置くのがポイント。

ドーリーが後にしか付いていないので,前は自分で持ち上げなければなりませんので,このようにすると移動がとても楽です。クーラーやボックスは,出船してから前に移動します。

積んでいる物

予備燃料(2L),足踏み式空気入れ,アンカー,ロープ,工具類,船外機予備部品(スパークプラグ,始動用ロープ),クーラー,食べ物と飲み物,釣具一式。

注意点

  • 船外機は運行前点検を実施!トラブルがあってからでは遅い!
  • 車の施錠を忘れずに。
  • 鍵は万が一ボートがひっくり返って海中に落としても浮かぶように(私はクーラーの中に入れています)。
  • 事故に備え,携帯電話は必須。濡れない対策が必要!
  • 強風時や波が高い時は出船を諦める勇気も必要!
  • できるだけ漁師さんの迷惑にならないように釣りをしよう!

安全第一で楽しんで下さい!