製作開始日:2013年12月15日

この前の釣行時,ついに超高圧電動ポンプが全く動かなくなってしまった。故障は,今回で2回目。

今回は煙が出たり異常音が出た訳ではないので,分解すれば修理可能だと思い,分解してみた。

分解要領は数年前に作ったコンテンツ「超高圧電動ポンプの分解」を見てね。

故障内容 : スイッチを押しても全く動作しない

最初は一瞬動こうとしたのだが,現在は動く気配が全く無い。恐らく電気系のトラブルで,電気が流れなくなってしまったのではないかと思う。

ケースを開けてリレーの部分を指で直接押してみたら,問題なく正常に動作した。

どこか配線が切れてるのかなぁ~。とりあえず,基盤を外してみよう。

基盤を外すには,ビス2本を取ればOK。

よいしょっと・・・。

基盤が外れました。

な~んか,この配線の接続部が緩い気がするんだけど・・・。

あれ?すぐに取れた。しかも変な場所から(笑)。

製作時のハンダ付けが甘かったようだ・・・ っていうか,ハンダの量が少なすぎなんじゃ(笑)。

外れてしまった部品。これをハンダ付けすれば直りそうだ。

基盤に取り付けして・・・。

ちょっと仕上がりがイマイチだけど,ハンダ付け完了。

他の部分もハンダが足りなそうに感じた部分を補強。

ついでにスイッチの部分も修理しようと思う。

最近スイッチの戻りが悪くて,押しっぱなしになりやすいように感じる。

スイッチ裏面。このスイッチは本体ケースと一体構造になっていて,プラスチックの弾力? で定位置に戻る構造になっている。

長年使ってきたためかスイッチの根っこの部分が少し疲労して,白くなっている。

これじゃあ元の位置に戻りにくいさ。

プラスチックのボタンによって押される,本当のスイッチ。

このスイッチを指で直接押せるように改造しようと思う。

OFFボタンは調子がいいので,ONボタンだけ取り除いた。ボタンが疲労していたから少しグリグリしたら,簡単に取れてきた。

ケースの穴よりも黒いシールの穴が小さかったので,カッターでシールを広げて完成。

これで来シーズンも使えそう(笑)。