ナビ画面に表示されている出航地

出船するときの場所(出航地)を登録することができる。要するにマーク機能と同じようなものだが,特別な機能もあるのでやってみよう。

今回は,大阪だ。当サイトの閲覧数第4位の都市だ。いつも閲覧ありがとうございます。m(__)m

2010年9月に大阪に初めて仕事で行ったのだが, 道頓堀で食べた「カンパチのカマ焼き」はめちゃめちゃ美味かった。塩加減と焼き加減が絶妙であった。

「大たこ」のタコ焼きを食べたとき署名活動をやっていたので署名したのだが,その後ニュースでやっていて驚いた。あれからどうなったのだろうか。

道頓堀を一人で歩いていたとき「ミナミの帝王」のロケをやっていて,千原ジュニアの写真を撮った。

そろそろ本題に入ろうか・・・。何だっけ(笑)?
そうだ!出航地の登録だ。

写真の場所から出航したとしよう。

PS-501CNのメニュー画面

メニューボタンを押して,「出航地の登録」を選んで「決定」を押す。

「決定」ボタンは,電源の「ON」ボタンだ。

ナビ画面に出航地のマークが表示される

ちょっと地味だが,家のマークが出た。

このように事前に出航地登録しておくと,霧などで戻りにくくなったときに便利だ。

出航地から移動してきたときの画面

出航地から,ここらへんまで移動したとしよう。

写真を撮り忘れてしまったが,この地点で現在位置と出航地までの直線距離が,画面左上に表示される。

メニュー画面の「出航地へ戻る」の項目

そろそろ戻ろうかな・・・と思ったら,メニュー画面の「出航地へ戻る」を選んで「決定」を押す。

戻るまでの距離と時間を表示

このように,現在地と出航地を結ぶ直線が出る。そして画面の右上に,出航地までの直線距離も出る。

現在の航行速度から計算されて,戻るまでにかかる時間も出る。

この写真の位置だと直線で戻ると島に激突してしまうので・・・。でも分かったでしょ?